8月20日付でめでたく前職を退社、晴れてストレスフリーになりました。
今年の1月~2月頃に初めて上層部に相談し約半年…長かった…。°(´∩ω∩`)°。
まぁ最初の段階で自分から繁忙期ギリギリの「6月まで」と言ったせいもあるけれど。
上層部「じゃぁ気が変わるかもね☆」
変わるかーーーーー!!!(ノꐦ ๑´Д`๑)ノ彡┻━┻ソイヤッ
何度か面談をしたけど私の気持ちは変わりません!
変わるくらいなら最初から社長に話通すわけないじゃん!ねぇ!?
なぜ辞めるか…はさておき、それもやっと8月で退社出来ました。
あーよかったよかった!
・
・
・
が、その後が難航…
私としては、退職した後は短期や単発の派遣をうまく組み合わせて稼ぎつつ。
今度こそはちゃんとした会社を探そうと考えていた、のだけど。
この『派遣』が厄介だった。
今更何を、と言われたらあれだけども。
この年になり初めて派遣をやってみよう、と動いては見たものの。
思っていた流れより凄く面倒だった(´・ᴗ・`;)
派遣枠の仕事って、派遣会社に登録して面談から始まるんだね←
正直、あの有名なIndeed (インディード)の見方も使い方もよく分かっていなくて。
退社間際にそういう就職サイトを活用しよう、って会社でなった事もあって初めて仕組みを知ったくらいの私。
思い返せば学生時代のバイト、全部周りからの紹介で自分から動く事も無かったな…
その後はハローワークでしか正社員探した事も無かったし。
派遣と単発バイトで時間を有効に使って、社員時代より稼ごう!
なんて、今の私には甘い考えだった…( ; ›ω‹ )
在職中にもうちょっと勉強しておけばよかった。
自業自得という名の後悔。
私の『派遣』に対する今の理解度
1.バイトや派遣募集のサイトを見る
2.応募する
3.派遣会社との登録が発生
4.面接
5.現場見学
6.採用
ちなみに今は派遣A社との『5.現場見学』待ち、派遣B社との『4.面接』が終了したところ。
派遣B社の担当の方には、まったく初めてだという事を伝えて色々疑問だった事も教えてもらえた!有難うございます( ¯꒳¯ )b
とにかく、田舎過ぎて周りに私が考えていた仕事がほとんどない。
ちょっと足を伸ばせばやっとって感じだけど、そうなると交通費が…
しかも単発派遣て例外のぞいて禁止になったんだって。
それも初めて知った。
単発アルバイトは良いらしいのでそれも含めて色々プランを練り直し中。
とかなんとか言ってたら退職してからもう2週間。
時間て早いなぁ。少しずつ気持ちに焦りが出ている気もするが…
かといってだ。
あのままあの会社に居られたか?って自問自答すると、ムリ。
ストレスからくる体調不良は無くなったし、毎日薬を飲む事も無くなったからそれでいいとしよう( ੭•͈ω•͈)੭
最近パソコン見過ぎで眼精疲労はヤバイけど…
考え甘いというお叱りの声を頂きそうな後手後手な日々を送っているけど、ちゃんと後で巻き返そう!
人生80年のうち、たった1ヶ月や2ヶ月そこらのこと!
全ては推しと猫の為に!!
あと今までの仕事とかとんでもクレーマーとか上司の事とかまとめたら面白そうだからそういうのもやりたい。
今日は滑り止め付きの軍手とワークマンで安全靴買って来た!
これで倉庫業務の準備もばっちり!まだSPOTの仕事来ないけど!
くらうど🐷